薬膳スープカレーの効果
約40種類以上のスパイス

ハッピャクマンの薬膳スープカレーには約40種類以上のスパイスが使用されています。
各スパイスには様々な効果・効能がありますが、食欲増進や整腸作用をはじめデトックス効果やダイエット効果等、まさに万能で最強であるとも言えます。
一つ一つの効果を数え上げればキリがありませんが、「血流を良くする効果」と、一言でくくっても、大筋は間違っていないと思います。
結局は血流を良くすることで、体温が上昇し、様々な臓器が躍動し、様々な体質改善が図れる、といった事なのです。
血流が全てを改善
辛い物を食べたら汗をかきますが、
厳密にいうと辛みをもつスパイスに含まれる成分が、
血液をサラサラにして血流を改善することで、
臓器に至る身体の内部を血液が駆け巡り、
その結果、体温が上昇するワケです。
で、汗をかくと。
(辛く感じないスパイスや生薬にも同様の効果を与えるものがあります。)
体温が1℃上がると免疫力は5~6倍になると云われ
体温が1℃下がると免疫力は30%低下すると云われています。
全ての病気や体調不全は免疫力に起因しており、
予防医学をはじめとする、多くの健康改善や増進および維持は、
免疫力を高めることに集約されるのです。
そして、免疫力は体温、
つまり血流が大きな影響を与えているのです。
ハッピャクマンの薬膳スープカレー
ハッピャクマンの薬膳スープカレーには、
スパイスやハーブ、そして生薬による様々な効果・効能があります。
血流改善による免疫力の向上によって
整腸作用にともなう食欲の増進や疲労回復、
デトックス作用にともなう、美肌効果やダイエット効果など、
驚きや喜びの体感は数多く寄せられています。
食欲不振、
冷え性、
便秘、
肌荒れ、
虚弱体質、
などにお悩みの方、
美味しくて身体に優しい
ハッピャクマンの薬膳スープカレーを是非、ご賞味ください。